新年あけましておめでとうございます。皆様方におかれましては日頃より商工会の運営にご支援ご協力をいただき誠にありがとうございます。私は昨年5月より裾野市商工会会長を拝命し、皆様のご支援ご協力をいただき会長として新年を迎えることができました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
令和7年の幕開けは、雲一つない晴天であり、霊峰富士もくっきりと姿を見せていただき、箱根山からの初日の出も雄々しく立ち昇り、皆様に取りましても穏やかに新年を迎えられたことと拝察いたします。
昨年国内では、新年早々能登半島地震が起こり、各地で地球温暖化の影響による豪雨災害等自然災害が発生し未だに多くの方々がご不便をされております。お見舞いを申し上げるとともに一刻も早い復興を願うところであります。幸いにもこの地域においては大きな災害もなく過ごすことが出来ました。
国外においては、いまだにロシア・ウクライナの戦争が続き、イスラエルとパレスチナの紛争もいまだに終結の兆しも見えません。あらためて平和な社会を望むところです。
そして国内外において経済的にもまだまだ懸念材料が山積している状況にあります。
一方、裾野市商工会においては、裾野市のお計らいにより物価高騰対策補助金の申請窓口を商工会・観光協会にゆだねていただいた事も影響してか、会員数も当初の740事業所から790事業所へと大幅な増加を図ることが出来ました。また、産業祭「市民のふれあいフェスタすその」もコロナ前と同様に開催し、多少の雨もありましたが多くの会員事業所の出店の中、大勢の市民の皆様にご来場していただき、賑わいのあるフェスタを開催することが出来ました。これも皆様方のご支援ご協力の賜物と感謝いたします。
さて、令和7年の新年を迎え、円安に加え、物価高、原材料・資源価格の高止まりや、人手不足など、総じて厳しい経済環境が続くと予想されております。
しかしながら、裾野市においては先日発表されたトヨタウーブンシティーが実証実験都市として今年の秋、本格稼働されるとのことであり、現在裾野市においてもそれに関連して岩波駅周辺の整備が行われております。
また、工業団地の整備を行い大手優良企業の誘致活動、さらには道の駅設置等々に関し取組みをされており、我々にとりましては、明るい兆しを感じるところであります。
私たち商工会としましても裾野市を通じて地域の方々、会員事業所の皆様とともに何らかの形で参画させていただき地域の発展と会員事業所の発展に繋げていければ幸いと考えます。
私たち会員事業所を取り巻く環境も目まぐるしく変化し、時代のニーズに瞬時の対応が求められるところです。当商工会の運営におきましてもその変化に対応し、まずは会員の増強を念頭におき運営基盤の充実を図ってまいります。コロナ明けの中、決して順風満帆な事業所ばかりではないと思いますが、会員事業所のニーズに応じたサービスの向上を目指し、商工会として会員事業所にお役に立てるよう、国・市からの補助金・給付金、金融の斡旋等を含め事業経営の一助となるべく活用できる有効な提案を積極的にさせていただく所存です。
本年は巳年蛇年です。この年は新しい時代に切り替わる大きな転機の起こる年と言われており、また辰巳天井と言われますように株価が高値を付ける年ともいわれております。今年は「成長と発展」の年となるような予感がします。
新型コロナによる停滞から脱して、「脱皮」のごとく一皮むけ、裾野市にとりましても、商工会にとりましても、明るい未来に夢をはせながら、蛇のようにしなやかに環境変化をくぐりぬけ着実に成長する実りある一年になることを熱望いたします。
結びに、裾野市並びに会員事業所の益々の発展と皆様方のご多幸ご健勝を祈念し新年の挨拶とさせていただきます。
裾野市商工会 会長 中川好大